top of page
検索

いま、ウェットスーツに思うこと

zerowetsuits

文:川南 正

 

今やウェットスーツの素材はかなり開発され、暖かさ、伸び、接着部材など、いろいろとすばらし材料が出回っている。

 

しかし、ただ単に水の中には入るウェットスーツといっても、その用途によってそれぞれ違いがあり、その使い方によってメリットがデメリットになる。

 

ダイビング用に開発されたウェットスーツは、サーフィンにそのまま使えても適しているわけではない。

 

ぼくは子どものころから海に入って遊んでいるが、ダイビングのことはまったく分からない。まったく解っていないのだ。そうであっても、ダイビング用のウェットスーツを見せられれば、おなじような物は作ることができる。

 

それとおなじように、サーフィンのことを知らないウェット屋でもサーフィン用と称するウェットスーツを作ることができるはずだ。

 

前にも話をしたが、サーフィンは海に入った瞬間から上がってくるまで、ただひたすら手でパドルをしつづけているスポーツだ。

 

だから、いつもぼくが考えているのは、水が入らないウェットスーツを作るのではなく、パドルがいかに楽にできるサーフィン用のウェットスーツを作ろうと考えている。

 

今朝もそのことで目が覚めて、切台(作業台)の前で試行錯誤している…



3mm厚のフラットスキン、「スーパースキン」をウェットスーツの上半身部分に使用した冬用のフルスーツは、長時間にわたりサーフボードにまたがったサーファーの保温を最大限に考慮した、川南正、自信のウェットスーツだ。詳しくはhttps://www.zero-wetsuits.com/super-skin
3mm厚のフラットスキン、「スーパースキン」をウェットスーツの上半身部分に使用した冬用のフルスーツは、長時間にわたりサーフボードにまたがったサーファーの保温を最大限に考慮した、川南正、自信のウェットスーツだ。詳しくはhttps://www.zero-wetsuits.com/super-skin

 
 
 

Comments


ZERO_Logo_Outline_WL.png
ZERO_カナロゴ_W.png

​ゼロ・カンパニー

〒245-0063

神奈川県横浜市戸塚区原宿4-25-7

PHONE: 045 443 6656

FAX: ‭045 443 6651

MAIL: factory@zero-wetsuits.com

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon
CONTACT US

Thanks for submitting!

STAY IN TOUCH

Join our mailing list

Thanks for submitting!

© 2020 by ZERO COMPANY created by Rakuen.tv

bottom of page